それぞれ「福」「吉」「寿」の文字が描かれた4寸ほどの深さのある角鉢です。
セットでの販売ではありません。
一客あたり、33000円(税込)となります。
見込みの胴を唐草文で縁取り、器の外側はには蛸唐草を菱形に描いています。
底が狭く窄んでいるので、和物などが美しく盛り付けられます。
磁器土をタタラで板状にしたものを四角に組み立て作っている形です。
形成の際に、触るごとに歪みがでますため、それぞれに、違った歪みがでています。
また、一部に釉薬の抜けている箇所などございます。
手作りならではの味わいとしてお楽しみください。
「福」「吉」「寿」お好みの器をお選びください。
※ギフト不可
サイズ:12cm×12cm H6cm ※サイズはだいたいの目安です。
材 質: 磁器
藤吉憲典プロフィール
1966年 熊本県生まれ
1984年 佐賀県立有田工業高等学校デザイン科卒業
東京でグラフィックデザイナーを経験した後、
佐賀に帰省し複数の窯元で、デザイン・商品開発・技術指導を担当
1997年 磁器作家として佐賀県江北町に独立開窯
2012年 福岡県福津市津屋崎に工房兼住所を移転
商品について
こちらのうつわはその表情の特性として、鉄粉、ピンホール(小さな穴)、釉薬の抜け、とび、などがございます。
不良品ではございませんので、安心してお使いください。
|
また、これらの理由による不良品としての返品、交換はお受けできません。
あらかじめご了承ください。
ももふくで取扱いのうつわは、ひとつひとつ作家の手で作られています。
同じものはひとつとしてありません。
同じデザインでも1客ごとに重さ、大きさには個体差がございます。
画像とまったく同じもののお届けではないことをご了承ください。
ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少異なることを、あらかじめご了承ください。
|